起立性調節障害(OD)に対してサプリメントは有効なのか⁈

起立性調節障害(OD)に対してサプリメントは有効なのか⁈

みなさん、こんにちは。

お元気ですか?

少しずつ暖かくなってきましたね。

今年こそ、白のワイドパンツに挑戦したい、、、

去年から探しつづけていますが、、、

ない、、、

今年も頑張って探そうと思います。

そんなことはどうでもよくて、、、(^_^;)

起立性調節障害(OD)で悩まれている方の大半がサプリメントを飲まれています。

サプリメントについては、賛否両論あると思います。

私は、昔、大嫌いでした。

うつを治すために、関東の病院から高額のサプリメントを取り寄せてましたが、、、

失敗に終わり、あまり良いイメージがありません。

ですが、去年の夏に、夏バテになり、サプリメントのことを勉強しました。

お客様からもいろいろ教えてもらえて、サプリメントは有用だと考えが変わりました。

ですが、使い方が皆さんまずいです。

サプリメントの効果を最大限に発揮させるには、タンパク質です。

そして、甘いものを控える低糖質が必要です。

いわゆる高たんぱく、低糖質です。

これを3か月くらいしていると、体調が変わってきます。

食欲不振などで、タンパク質が取れない場合、プロテインを併用しても良いと思います。

採血データで、BUN(尿素窒素)の値が20まで上がってきたら、サプリメントを飲んでも大丈夫と思います。

サプリメントが効くベースをまず作らないと、飲んでも効果がでずに、体外へ出るだけです。

お金がもったいないです。

ビタミンサプリとかよく飲まれていますが、、、

ほとんど効いてないと思います。

まずは、サプリメントではなく、食事に気をつけてみましょう。

お肉や魚、卵、チーズなどのタンパク質をしっかり食べ、甘いものを控える生活をしてみましょう。

それでは、またね~

チャオ~♪♪♪

関連記事

  1. 起立性調節障害・自律神経の不調にお悩みのあなたへ一言アドバイ…

  2. 「不眠・気分の落ち込み・不安・食欲不振」でお悩みの方【女子中…

  3. 起立性調節障害の原因は発達障害なのか?!

  4. 青春の思い出【京都 起立性調節障害専門整体院 無痛整体未來堂…

  5. トラブルが起きた時におススメなこと【京都 起立性調節障害専門…

  6. プロテインはうつ・不眠などのメンタルヘルスに効果があるのか⁈…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ

院長プロフィール

20

はじめまして。
無痛整体未來堂の伊藤伸一です。
当院は「起立性調節障害専門」の整体院です。
大学生、中高生の方が多数来院されています。
院長自身が、13年間のうつ・不眠を克服し、10種類17錠を断薬した経験があります。
高校3年生の時に、学校に行かない時期もありました。
その経験や自律神経の知識をもとにお客様に最短で起立性調節障害を根本解決してもらうようアドバイスをしています。
趣味は、ガンバ大阪を応援すること、カフェ巡りです。
病院に3か月通院しても改善しない起立性調節障害でお悩みの方は、是非、ご連絡くださいね!