同時処理能力が低いと発達障害なのか?!

同時処理能力が低いと発達障害なのか?!

皆さん、こんにちは。

4月に入り、三寒四温の状態が続いていますが、体調はどうでしょうか。

こういう季節こそ、睡眠をしっかり取り、規則正しい生活、そしてバランスの良い食事が大切ですね。

今日は、起立性調節障害の話しをしたいと思います。

起立性調節障害の原因は発達障害であるというのを聞いたことがあります。

発達障害を診断される方は急増しています。

私も3人の精神科医に発達障害と診断された過去があります。

ADHD、アスペルガー症候群

私に会ったことがある方は、私が発達障害と思いますか?

今はもう私に発達障害という病名はありません。

お正月に発達障害のことを家族で話していて、どうやら伊藤家はみんな発達障害だなと笑って話してました💦

こだわりが強い

協調性がない

掃除ができない

etc

発達障害の診断基準は以下を参考にしてみてください。

https://adhd.co.jp/otona/about_adhd/

みんな、発達障害の特性を持っています。

ちなみにですが、医療の世界には、こだわりが強い人だらけです😿

だから、医療の世界の人間関係はすごく難しいです😿

私は、発達障害の検査を取ることができます。

発達障害の勉強を学校で1年近く勉強しました。

だから、整体院で発達障害と診断されてる方の相談に乗っています。

仕事はどんな職業を選べば良いのか?

発達障害薬は、飲み続けたらどうなるの?

ケアレスミスはどうしたら防げるの?

そのようなことを相談に乗り、アドバイスをしています。

私の場合、同時処理能力が低いことは検査で出ています。

同時処理能力とは?

仕事とかで、3つ4つの仕事を同時で進行させながら締切期限が近いような場合、私は、苦手です。

だから、サラリーマンは向いてないです。

私がもし、サラリーマンに戻ったら、また、うつ病を発症すると思います。

サラリーマンの仕事の多くは同時処理能力が必要とされます。

私は、一つのことを集中的に向き合えば、それなりにクオリティーの高いことはできます。

ちなみに伊藤家は母親除いては、同時処理能力が低いです。

姉も一般企業では働いていません。

自分の特性が生かせる仕事を選ぶことが一番大切と思います。

発達障害の方はいます。

それは、否定しません。

ですが、その方が全員、お薬を飲まないといけないかは疑問です。

例えば、6歳で発達障害と診断されたら、いつまでお薬を飲まないといけないのか?

亡くなるまで、ずっと??

その辺りは、しっかりと考える必要があります。

服用するか否かは、個人の自由です。

私も飲んだことはありますが、このお薬はやばいと思い、服用を中止しました。

私みたいに、発達障害と過去に診断されていても、こうして普通に働いて生活してます。

こだわりが強いのは、個性です💦

でも、最近、プロテインを飲み始めて、考え方が柔軟になってきたような気がします。

高たんぱく質、低糖質の食事は、発達障害にも効果があると言います。

本も出ていますし。

発達障害と診断されたら、お薬の前に食事を変えてみてはいかがでしょうか。

では、またね~

チャオ~♬♬♬

関連記事

  1. 人生は思い通りにいかないのが【普通】である【京都 起立性調節…

  2. 良い睡眠のために【京都 起立性調節障害専門整体院 無痛整体未…

  3. 肩甲骨とメンタル【京都 起立性調節障害専門整体院 無痛整体未…

  4. 起立性調節障害を改善させる食事について

  5. 起立性調節障害の原因は発達障害なの?!

  6. 施術動画を一部公開しています!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ

院長プロフィール

20

はじめまして。
無痛整体未來堂の伊藤伸一です。
当院は「起立性調節障害専門」の整体院です。
大学生、中高生の方が多数来院されています。
院長自身が、13年間のうつ・不眠を克服し、10種類17錠を断薬した経験があります。
高校3年生の時に、学校に行かない時期もありました。
その経験や自律神経の知識をもとにお客様に最短で起立性調節障害を根本解決してもらうようアドバイスをしています。
趣味は、ガンバ大阪を応援すること、カフェ巡りです。
病院に3か月通院しても改善しない起立性調節障害でお悩みの方は、是非、ご連絡くださいね!