起立性調節障害で頭痛に悩まれてるあなたへ~脳の病気ではないですよ~

起立性調節障害で頭痛に悩まれてるあなたへ~脳の病気ではないですよ~

みなさん、こんにちは。

プロ野球が開幕しましたね。

関西は阪神ファンが多いですが、今年も相も変わらず弱いですね(-_-;)

巨人に3連敗して、父親がテレビの前できれてましたね(笑)

「なんでそいつを使うんだ!!」って、、、(^_^;)

ま、阪神が弱いと機嫌が悪い典型的な昭和な父親です(笑)

そんなことはどうでもよくて、起立性調節障害(OD)の頭痛について書いてみます。

ODで悩まれている方の9割は頭痛があると思います。

なぜ、頭痛が発生するのか??

脳の病気ですか?

それは違うと思います。

CT、MRIをとり、原因不明と言われたら、病院では、頭痛薬を処方することしかできません。

頭痛で悩まれている方の多くは、姿勢が悪すぎます

猫背で、肩こり、背中が痛い、首が痛いと子供たちは言います。

首がストレートネックにもなっています。

このような状態ですと、頭痛が伴います。

会社員の方で頭痛持ちの方は、肩こり、首こりが半端ないです。

パソコンやスマホのやりすぎです。

それと同じで子供たちも、スマホ、ゲームのやりすぎです。

平気で5時間とかしています。

私が幼少期の頃はゲームはありましたが、スマホもパソコンもありませんでした。

ちなみに、私は、小中学生まで、ゲームは正月の3日しかやれませんでした。

野球ばかりしていたので、ゲームをする時間もありませんでした。

ちなみに、中学3年生の時に友達とゲームセンターに初めて連れて行ってもらった時に、音がうるさすぎて、体調不良になり寝込んだ経験があります(^_^;)

ゲームはあんまり好きではありません。

でも、今の子供たちに、ゲームは正月だけとかなかなか言えないと思います。

周りの子供たちもしているし、、、

でも、ODで悩まれているなら、子供にゲームをする時間を制限する必要は親として当然と思います。

学校に行けなくて、一日太陽にも浴びずに、ゲームしていたら、どんどんODの症状は進みます。

当院で整体をして姿勢がどんどん良くなると、頭痛の回数は減ってきています。

肩こりや首こりも緩和してきます。

私は、ODは子供の生活習慣病だとしか思えないです。

今の子供たちは、大変だと思います。

ストレスも多いと思います。

でも、ストレスだけが、ODの原因ではないです。

ご家庭で、ゲームやスマホの時間を話し合う必要は絶対にあります

親子喧嘩になっても良いと思います。

それくらい、大事なことですよ。

それでは、またね~

チャオ~♪♪♪

関連記事

  1. 子どもの心を変えるにはお父さんの力が必要⁈

  2. 当院のコロナウイルス感染予防対策について

  3. 「自律神経の乱れ」でお悩みの方【10代・高校生】

  4. 問題解決する能力を身につける【京都 起立性調節障害専門整体院…

  5. 「起立性調節障害で悩む高校1年生へ」の動画をアップいたしまし…

  6. 運動を習慣化しよう【京都 起立性調節障害専門整体院 無痛整体…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ

院長プロフィール

20

はじめまして。
無痛整体未來堂の伊藤伸一です。
当院は「起立性調節障害専門」の整体院です。
大学生、中高生の方が多数来院されています。
院長自身が、13年間のうつ・不眠を克服し、10種類17錠を断薬した経験があります。
高校3年生の時に、学校に行かない時期もありました。
その経験や自律神経の知識をもとにお客様に最短で起立性調節障害を根本解決してもらうようアドバイスをしています。
趣味は、ガンバ大阪を応援すること、カフェ巡りです。
病院に3か月通院しても改善しない起立性調節障害でお悩みの方は、是非、ご連絡くださいね!