子どもが朝起きられない原因の一つは低血圧なのか⁈

皆さん、こんにちは。

無痛整体未來堂の伊藤です。

梅雨が終わりそうなんですかね。

京都は気温が急にあがり快晴です。

暑い、、、😢


さて、当院は、朝が起きられないお子さんが多数来店されています。

朝が起きられないお子さんは、病院で起立性調節障害(OD)と診断されてきます。

病院では、血圧をあげる薬を処方されている方が多いです。


でも、、、

効かないと言われます。


病院では、朝の血圧が低い、つまり低血圧が原因ではないかと処方されます。

確かに、上の血圧が100を切っている方が多いです。

血圧が80/60とかですね。


寝ているときと、立った時の血圧の変化もあります。

では、低血圧になる原因は??

原因は身体の中にあるはずです。


当院は整体院ですが、栄養指導を行います。

朝起きられないお子さんは、皆さん、低タンパク質、高糖質です。

このような状態だと、低血圧になります。


あと、基礎体温が36度ない方も、、、💦

低血圧、低体温だと、朝起きにくいです。


それを作り出しているのは、低栄養だからです。

お子さんには、お肉、魚、卵、チーズなどのたんぱく質をしっかり食べることがマストです。

お米、パン、麺類、お菓子、ジュースなどは控えることが大切です。

あとは、女の子は鉄分が大切です!


低血圧は、体質のせいと諦めないでください。

栄養を変えれば、低血圧、低体温は改善しますよ。

それでは、またね~

チャオ~♬

関連記事

  1. 肩甲骨とメンタル【京都 起立性調節障害専門整体院 無痛整体未…

  2. 起立性調節障害がお薬でなかなか治らない理由

  3. 処方されている薬を知ろう!【第5回】抗うつ薬スルピリド(ドグ…

  4. 「朝起きられない・学校に行きにくい・倦怠感」でお悩みの方【男…

  5. 「不眠・気分の落ち込み・不安・食欲不振」でお悩みの方【女子中…

  6. 人生は思い通りにいかないのが【普通】である【京都 起立性調節…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ

院長プロフィール

20

はじめまして。
無痛整体未來堂の伊藤伸一です。
当院は「起立性調節障害専門」の整体院です。
大学生、中高生の方が多数来院されています。
院長自身が、13年間のうつ・不眠を克服し、10種類17錠を断薬した経験があります。
高校3年生の時に、学校に行かない時期もありました。
その経験や自律神経の知識をもとにお客様に最短で起立性調節障害を根本解決してもらうようアドバイスをしています。
趣味は、ガンバ大阪を応援すること、カフェ巡りです。
病院に3か月通院しても改善しない起立性調節障害でお悩みの方は、是非、ご連絡くださいね!