起立性調節障害と腹痛について

皆さん、こんにちは。

起立性調節障害専門整体院の伊藤です。

暑い毎日が続き、コロナのこともあり、毎日ゲーム三昧のお子様が多いと思います。


起立性調節障害
の症状の一つとして、腹痛があります。

朝、学校に行こうとするとお腹が痛くなる。

なんとか学校に行ったが、授業中にお腹が痛くなる。

夜中、急にお腹が痛くなり、不眠である。

上記のような症状はありませんか?


小児科、内科などに連れていくと、整腸剤などを処方されて様子を見てくださいと言われるだけ、、、

お腹が急に何度も痛くなると、子供さんも不安ですが、親御さんも相当心配だと思います。

なぜ、お腹が急に痛くなり、トイレに長時間こもることになるのか?


原因は自律神経が過度に乱れているからです。

腸は、第二の脳とか言いますよね。

お子さんの食生活が乱れているのが原因です。

自律神経を改善させる食事は決まっています。


高タンパク質、低糖質です。


女性はそれに鉄分が大切です。

今のお子さんのほとんどが、上の逆です。


低タンパク質、高糖質です。


タンパク質は、体重×1~1.5を毎日食べないといけないです。

体重が50㎏だと、50~75gのたんぱく質。

植物性より、動物性たんぱく質をなるべくとりましょう。


牛肉は消化に悪いので、鶏肉、豚肉が良いです。

卵は1日3個は食べてみましょう。

小腹がすいたら、チーズをとるのも良いです。


お肉が嫌い、食が細い、偏食なお子さんは、プロテインを取り入れてみるのも良いです。

ヨーグルトに5~10グラムのプロテインを混ぜて食べるのもよいでしょう。


あとは、糖質問題です。

ごはん、パン、麺類、お菓子、ジュースなど、、、

これを控えることが腸には良いです。


中高生の皆さんには酷な話しですが、自律神経と糖質問題は密接な関係あります。

寝る前にアイスを食べる、ラーメン大好きなお子さんなど、、、

今のお子さんは、炭水化物を含めた糖質過剰摂取されています。


そのため、腸の機能が大きく低下して、自律神経が乱れます。

原因不明の腹痛を繰り返します。

食事、栄養を変えるには、ご両親にかかっています。


タンパク質をしっかり取り、糖質を控える。


これを3か月継続すれば、子供さんの腸は改善すると思います。

以上です。

それでは、またね~

チャオ~♬

 

関連記事

  1. 起立性調節障害と雨の関係について

  2. 公認心理師(心理カウンセラー)の資格が取れました!

  3. 起立性調節障害・自律神経の不調にお悩みのあなたへ一言アドバイ…

  4. 習慣化でメンタルヘルス予防【京都 起立性調節障害専門整体院 …

  5. 起立性調節障害で頭痛に悩まれてるあなたへ~脳の病気ではないで…

  6. 起立性調節障害と腹痛について

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

アーカイブ

院長プロフィール

20

はじめまして。
無痛整体未來堂の伊藤伸一です。
当院は「起立性調節障害専門」の整体院です。
大学生、中高生の方が多数来院されています。
院長自身が、13年間のうつ・不眠を克服し、10種類17錠を断薬した経験があります。
高校3年生の時に、学校に行かない時期もありました。
その経験や自律神経の知識をもとにお客様に最短で起立性調節障害を根本解決してもらうようアドバイスをしています。
趣味は、ガンバ大阪を応援すること、カフェ巡りです。
病院に3か月通院しても改善しない起立性調節障害でお悩みの方は、是非、ご連絡くださいね!