この度、当院で
「WAIS(成人用ウェクスラー知能検査)」
「WISC(児童用ウェクスラー知能検査)」
を受けていただけるようになりました。

普段の生活の中で、下記のようなお悩みをお持ちの方に特におすすめです。

お子さんの「こんな困りごと」に心当たりはありませんか?

✅学校でのコミュニケーションが苦手でうまくいかない

✅身の回りの片づけ・整理整頓が苦手

✅忘れ物が多かったり、言われたことをすぐに忘れてしまう


✅学校にストレスを感じ、継続して通うのが辛い


✅お子さんの得意なことや苦手なことを知り、子育てのヒントを知りたい


✅発達特性(発達の傾向)をより詳しく理解したい


✅お子さんのIQを知り、生きづらさの原因を把握したい

WAIS(成人用ウェクスラー知能検査)

WAISとは?

さまざまな「考える力」や「理解する力」を詳しく調べることができる、16歳以上の方を対象とした代表的な知能検査です。

「自分はどんなことが得意で、どんなことが苦手なのか」「どんな考え方をしやすいのか」
といった、ご自身の思考の特徴や得意な働き方を知ることができます。

結果をもとに、自分の力を活かす方法や工夫の仕方を考えるヒントになります。

WAISは「言葉の理解(言語理解)」「見て考える力(知覚推理)」「覚える力(ワーキングメモリー)」「スピード(処理速度)」という4つの項目と、それらをまとめた全体の知能指数(全検査IQ)で構成されており、どれも平均が100になるように数値で表されます。

■対象年齢:16歳0ヶ月〜90歳11ヶ月(高校1年生~)

■料金:25,000円

■来室3回(事前カウンセリング:60分、検査:約120分、フィードバック:60分)

WISC(児童用ウェクスラー知能検査)

WISCとは?

さまざまな「考える力」を詳しく調べることができる、子ども向けの代表的な知能検査です。

「どんなことが得意で、どんなことが苦手なのか」「どんな考え方をしやすいのか」
といった、お子さまの思考の特徴や学び方のくせを知ることができます。

結果をもとに、お子さまの力を伸ばす方法やサポートの仕方を考えるヒントになります。

WISCは「言葉の理解(言語理解)」「見て考える力(知覚推理)」「覚える力(ワーキングメモリー)」「スピード(処理速度)」という4つの項目と、それらをまとめた全体の知能指数(全検査IQ)で構成されており、どれも平均が100になるように数値で表されます。

■対象年齢:5歳0ヶ月〜16歳11ヶ月(年長~中学3年生)

■料金:25,000円

■来室3回(事前カウンセリング:60分、検査:約120分、フィードバック:60分)

検査の流れ

まずはお問い合わせフォームよりご連絡ください。

ご相談の上、予約日時を決定いたします。

事前カウンセリング【60分】

検査を実施【120分】

検査結果のフィードバック【60分】

基本的に事前カウンセリングとフィードバックは「対面カウンセリング」で実施いたします。
来院が難しい場合は、予約日程を決めていただく際に「オンラインカウンセリング(Zoom使用)」をご相談ください。

 

 

【動画】
努力してもできない理由…
WAIS・WISC検査で初めて腑に落ちた話し

私自身、メンタル不調で苦しんでいた時期に WAIS 検査を受けました。

その結果、自分の「強み」「つまずきやすいポイント」がハッキリわかり、肩の力がふっと抜けるように安心できたのを覚えています。

同じように悩んでいる方のヒントになるはずです。よければ、ぜひご覧ください♪

【減薬成功カウンセラー】努力してもできない理由、WAIS・WISC検査で初めて腑に落ちた話し

喜びの声【10名分】
ご協力いただきありがとうございます!

1、高校2年生・男子/お母さまより WAIS検査

勉強を頑張っているのに結果が出ないと悩んでいましたが…
勉強に対して前向きに考えられるようになりました!

息子は昔から、得意な教科と苦手な教科の差が大きく、「頑張っているのに結果が出ない」「やる気がないように見える」など、親としてどう関わればいいのか分からず悩んでいました。

WAISの検査を受けてみて、息子には「言葉で考える力」が高く、一方で「スピードを求められる作業」は少し苦手という特徴があることが分かりました。

「やる気の問題」ではなく、もともとの思考の特性によるものだと理解できたことで、叱るのではなく、サポートの仕方を変えることができました。

今では、「どうせ自分はダメだ」と言っていた息子も、「自分の得意なやり方で工夫すればいいんだね」と前向きに考えられるようになり、家庭の雰囲気も明るくなりました。検査を受けて本当によかったと感じています。

2、中学3年生・女子/お母さまより WISC検査

学校に行けなくなり悩んでいましたが…
週3回、通学できるようになりました!

娘は中学2年の終わり頃から学校に行けなくなりました。
「やる気が出ない」「頭が整理できない」と毎日のように言っていました。
家では穏やかに過ごせるのに、勉強の話になると涙を流すことも多く、どう接していいのか分からず悩んでいました。

WISC検査を受けてみると、
「言葉の理解は得意だけれど、処理速度に時間がかかりやすい」など、
娘の中で苦手さを感じていた部分が数値として見えてきました。

結果を通して、「できない」のではなく「時間が必要なタイプ」だと分かり、娘自身も少し安心したようでした。
私も、娘の特性を理解することで「焦らせない」「得意を活かす」という関わり方に変えていけるようになりました。

今は少しずつ、家庭学習や好きなことに取り組めるようになり、学校にも週3回ほど行けるようになってきました。
検査を受けて「娘のペースでいいんだ」と思えるきっかけになりました。ありがとうございました。

3、中学1年生・男子/お母さまより WISC検査

集中が続かず、不登校になっていましたが…
前向きになり、学校に週2~3回行けるようになりました!

小学生の頃から「忘れ物が多い」「集中が続かない」と言われることが多いことで悩んでいました。
本人も「僕だけ何でできないんだろう…」と悩んでいました。

中学生になり、宿題の量が増えてさらに負担が大きくなり、しんどくなり不登校になってしまいました。
親として、どう関われば良いか分からず困っていました。

WISCの結果、処理速度と注意の切り替えが弱めという特性があると知りました。
「やる気の問題ではない」と理解できたことが一番良かったです
息子が自分を責めることが少なくなったのが何よりの変化です。

先生からアドバイスをいただき、すぐに実生活に役立っています。
息子も前向きになり、学校に週2~3回ほど行けるようになってきています
WISC検査を受けて、良かったと思います。ありがとうございました。

 

 

4、高校3年生・男子/お母さまより WAIS検査

友達より勉強の理解が遅いと悩んでいましたが…
自分に合う勉強法が見つかり、前向きになりました!

息子は中学生の頃から「友達より勉強の理解が遅いと思う」 と悩んでいました。
勉強しても成績があまり伸びず、家でも表情が暗いことが多くしんどそうでした。
親として息子が落ち込む姿を見るのがとても辛かったです…

WAIS検査を受けた結果、「処理速度が弱め」という特性があることが分かりました。
それを聞いた時に、息子は「気持ちが楽になった」と言っていました。
親も、安心することができ、WAIS検査を受けて良かったです

検査後には、1、課題への取り組み方 2、ノートのまとめ方 3、テスト勉強の工夫など、息子の特性に合わせた具体的なアドバイスを丁寧にいただきました。
実践してみると、勉強へのストレスが大幅に減ったと息子も喜んでいました。
「自分に合った勉強方法があるんだね」と、前向きな言葉が増えたことが何より嬉しいです。

親として、息子の特性を理解しサポートできるようになり、本当に受けて良かったと思っています

5、高校2年生・女子/お母さまより WAIS検査

小学生の頃から暗記が苦手で悩んでいましたが…
勉強への不安が減り、表情も明るくなりました!

娘は小学生の頃から暗記がとても苦手でした。
「私だけなんでこんなに覚えるの苦手なのかな」と嘆くことが多かったです
勉強を頑張っているのになかなか結果につながらず、親としてどうしてあげればいいか悩んでいました。

WAIS検査を受けた結果、「ワーキングメモリが弱め」という特性があると分かりました。
「暗記が苦手な理由があったんだ」と安心することできました。

検査結果以上にありがたかったのは、先生の丁寧な説明でした。
専門的な内容を、娘にも私にも分かりやすく、決して否定することなく優しい言葉で伝えてくださいました。
娘の気持ちを受け止めながら寄り添ってくださる姿に、「この先生なら大丈夫」という安心感がありました。

検査後は、娘に合った覚え方、勉強の仕方のコツを具体的に教えていただきました。
実際に取り入れるようになって、娘は勉強への不安が減ってきていると言っています。
勉強に対して前向きに取り組むようになり、表情も明るくなりました。

先生のおかげです。本当に感謝しております。

6、中学1年生・男子/お母さまより WISC検査

小学生から忘れ物が多く困っていましたが…
忘れ物が減り、学校準備がスムーズになりました!

息子は小学校低学年の頃から忘れ物がとても多くて困っていました
「ちゃんと準備しているのに、忘れ物がある…」と本人も悩んでいました。
私もつい叱ってしまい、親子でイライラすることが多かったです。

WISC検査を受けたところ、ワーキングメモリが弱め ということが分かりました。
「忘れ物が多いのは怠けはなくて、脳の特性ということがわかり、安心できました。

息子も結果を聞いて安心したようです。忘れ物が多い理由が分かったことで、気持ちがすごく楽になったと言っていました。

息子にも分かりやすい言葉で具体的な対策(課題を細かく分ける、視覚的にまとめる )を教えて頂けたことがとてもありがたかったです。

アドバイスを取り入れるようになって、学校の準備がスムーズになり、忘れ物が減り、日常生活が以前より楽になっています。息子が少しずつ自信を取り戻している姿を見るのが親として嬉しいです。

勇気を出して、WISC検査を受けて本当によかったと感じています。また、息子に寄り添ってくださった先生に心から感謝しています。

7、中学2年生・女子/お母さまより WISC検査

読み飛ばしや書き間違いが多く、悩んでいましたが…
宿題が取り組みやすくなり、笑顔が増えました!

娘は小学生の頃から読み飛ばしや書き間違いが多く、悩んでいました。
どれだけ勉強してもテストの結果が出ず、自信をなくしていました。
ネットで調べて、学習障害の可能性があるかもしないと思い、検査を受けました。

WISCを受けた結果、言語理解と処理速度の弱さが学習のつまずきの理由 と分かりました。

先生が丁寧に対策を教えてくださいました。
すぐに、アドバイスを取り入れると、娘の負担が減りました。
今では宿題にも取り組みやすくなり、笑顔が増えています。

8、中学3年生・男子/お母さまより WISC検査

小学生の頃から勉強の集中が続かず、悩んでいましたが…
宿題の負担が減り、前向きに取り組むようになりました!

息子は小学生の頃から集中が続かず、宿題も途中で諦めてしまうという悪循環が続いていました。
「やる気がないのでは?」と息子を責めることもありました。

WISCの結果、注意の切り替えやワーキングメモリに弱さがあるという説明を受けました。

先生に教えていただいた、タスクの分け方や時間の区切り方を取り入れると、宿題の負担が減り、息子が前向きになりました。
ありがとうございました。

9、中学3年・男子/お母さまより WISC検査

勉強についていけなく、不登校になりましたが…
週に3回、通学できるようになりました!

息子は学校に行くたびに「勉強についていけない」「頭が真っ白になる」と苦しんでいました。
徐々に不登校になり部屋にこもることが増えました。
原因が分からず、親子で不安な日々が続いていました。

WISCを受けた結果、言語理解とワーキングメモリに弱さが分かりました。
授業でつまずきやすい理由が判明し、すごく安心することができました。

先生が具体的な関わり方や学習の工夫を丁寧に教えてくださり、息子の表情も明るくなりました。
学校も今は週に3回は行けるようになりました。ありがとうございました。

10、高校2年生・男子/お母さまより WAIS検査

小学5年生から勉強の理解が遅く悩んでいましたが…
勉強に対して前向きに取り組めるようになりました!

息子は小学5年生頃から、周囲に比べ、勉強の理解が遅く、宿題に時間がかかることが悩みでした
自分を否定する言葉を言うことが増えていました。
母親として息子をどうサポートすれば良いか悩んでいました。

WAIS検査を受けた結果、処理速度とワーキングメモリが弱めということが分かりました。

先生が、課題の進め方や覚え方の工夫を丁寧に教えてくださり、勉強に対して前向きに取り組めるようになりました。
大学行くことを諦めていましたが、個別指導の塾に行き始めました。
第一志望の大学を目指し、努力している息子をみて、安心しております。

担当カウンセラー紹介

公認心理師  中西カウンセラー

「自己紹介」
はじめまして、カウンセラーの中西です。
公認心理師・臨床発達心理士の資格を持ち、学校教員として、特別なサポートが必要なお子さんやそのご家庭と向き合ってきました。
難しい言葉はできるだけ使わず、どんな小さなお話にも耳を傾け、一緒に考えていきます。
不安や孤独を感じることをひとりで抱え込まず、どうぞ気軽にお話しくださいね。

「得意分野」
児童期における親子関係
友だち関係、学校生活
児童の発達障害

「経歴」
教育学研究科学校教育専攻 教育・発達心理学コース修了。
外資系航空会社に入社を経て、教職に進む。 公立、私立小学校の教職30年を経験。
現在は、教職のみならず、児童精神科にてカウンセリング、発達検査を担当。
教育カウンセラー協会役員、日本教育カウンセリング学会、日本学校カウンセリング学会等所属

「保有資格」
公認心理師(国家資格)
臨床発達心理士
学校心理士
ガイダンスカウンセラー
教育カウンセラー
教員免許(小・中学校、特別支援学校)

「検査は希望していないけれど、中西カウンセラーのカウンセリングを受けてみたい」という方は、中西カウンセラーによるカウンセリングのみの対応も可能です。ご希望の方はお問い合わせください。

対応可能日

月曜日~金曜日:17時~20時
土曜日:10時~18時
日曜日:10時~18時
祝日:10時~18時
※詳細についてはお問い合わせください。

ご予約・お問い合わせについて

受検のご希望やご質問などはお問い合わせフォームよりお送りください。